国産高級「生青汁」の販売を行っているペンギン堂の本物の青汁の選び方についてはこちら

「原料植物100%」は要注意

第1章 買う前にわかる選び方

その4 「原料植物100%」は要注意

手作りの生青汁ならば
酸化防止策は不要!!
原料植物以外は不要!!

大阪府に1962年生まれのMさんという女性がいます。この方は1996年からずっと無農薬の家庭菜園で作った野菜を搾って青汁を作り、現在まで毎日飲み続けておられます。この方の場合は、搾った汁を搾った直後に飲むわけですから劣化(酸化)の心配は全くありません。当然ですが、酸化防止策の必要は全くありません。味つけを別とすれば、原材料としては青汁原料植物以外一切不要です。

大量生産の生青汁ならば
酸化防止策が必要

しかし青汁を製品化した場合はそうは行きません。大量生産して、お客様が次々に工場を毎日訪問して頂き、製品が出来るや否や次々に飲んで頂けるのならば、Mさんの生青汁と同じ事が出来ます。

しかし、そんな事は絶対不可能。大量生産してから最低1年以上の賞味期限の間、品質保証をしなければならないのです。賞味期限の間に品質が劣化(酸化)しない、何らかの酸化防止策がどうしても必要になるのです。酸化防止の働きがある食品、またはビタミンC、ビタミンEのような食品添加物がどうしても必要になってきます。あるいは製品を冷凍化するという対策がとられるはずです。

「原材料名」をよーく見よ!!
「原料植物100%」は要注意!!

ところが、青汁製品の中には青汁原料植物だけが「原材料名」に出ているシンプルな商品が存在します。
気になる食品添加物、そして食品添加物的な食品、どちらも加えられていない製品です。
「青汁100%」
「余計な物が入っていないので安心」
一見そう見えます。実はここにも落とし穴があります。
その答えは「その3『お湯でも飲める』は要注意」で説明した事と全く同じ原理です。要するに…
もともと生ものではない
もともと酵素活性が低い
製品だから酸化防止の必要性が低いと言う事なのです。

改めて、お断りしておきます。加熱された青汁製品には、加熱されても影響を受けない栄養成分が残っていますので、それに伴う効果は期待できます。

青汁製品によく使われる原料植物と食品添加物的に使われる食品

青汁原料植物 食品添加物的な使われ方をする食品
食品名 食品名 成分/別名 目的
大麦若葉 デキストリン 水溶性食物繊維 酸化防止
ケール 難消化性デキストリン 水溶性食物繊維 酸化防止
クロレラ 緑茶 味付け
ブロッコリー 抹茶 味付け
モロヘイヤ オリゴ糖 ガラクトオリゴ糖 甘味料
アルファルファ フラクトオリゴ糖 甘味料
スピルリナ マンナンオリゴ糖 甘味料
ゴーヤ 麦芽糖 マルトース 甘味料
ホウレン草 還元麦芽糖 マルチトール 甘味料
明日葉

※表は左右にスクロールして確認することができます。

青汁製品によく使われる原料植物と食品添加物的に使われる食品

次回は原料植物の含有率を割り出せ!!についてご紹介させていただきます。
お楽しみに!!

ページトップへ